TEL. 053-433-1111
〒431-3112 静岡県浜松市東区大島町955-9
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強くて軽い!軽量化を進めるアルミ部材の締結に最適な高強度アルミボルト |
高強度アルミボルトは、航空宇宙で使われているアルミ合金A7050を基材にし、JIS B 1057-2001強度区分AL6の規格値をクリアした製品です。 応力腐食割れ防止の為、工業製品では世界で初めて「T73強化熱処理」を実装しました。 |
![]() |
【仕様/スペック】 材質 :A7050 熱処理 :T73強化熱処理 強度区分 :AL6(JIS B1057-2001) 最小引張荷重 :510MPa 最小耐力 :440MPa 最小伸び :7% 平均結晶粒径 :25マイクロメータ |
|
【使用用途(例)】 ・アルミ合金フレーム ・アルミダイキャスト ・アルミ合金製機械構造体 等 |
【特長】 ■ 軽く、強く、頭飛びしない ■ ねじ頭部形状は、トルク伝達性が高いヘクサロビュラ形状を採用 ■ ボルト全体が鍛錬された安全性の高いボルト ■ アルミ合金製機械構造物締結に使用しても、電気化学的な腐食(電食)が発生しない ■ 車載部品(バイクなど)としての採用実績あり 【開発の経緯】 アルミ製機械構造物の締結に鋼製ボルトを使用すると、両者の弾性率や熱膨張率は異なる為、 ボルトの疲労破壊や、へたりによる軸力低下が起こりやすくなります。 また異種金属同士の接合により、電食(電気化学的な腐食)が発生してしまいます。 お客様からの「ボルト締結体の強度設計に耐えうる、高強度なアルミ合金製ボルトが欲しい。」 という強いご要望を受けて、高強度かつ安全性の高いアルミボルトを開発しました。 【T73強化熱処理とは】 耐応力腐食割れ性を最大化させるために行う調質処理。 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 |
グラフ(引張強さ・耐力) 【使用ボルト】: 高強度アルミボルト M10 P1.25 【有効断面積】: 61.2[mm2] 【引張強さ】: 536.7[MPa] 【0.2%耐力】: 471.8[MPa] |
ボルト締結体に外力が作用した時の最大主応力の分布 | |
※ アルミ合金ボルトの最大主応力が鋼製ボルトより低下しています。 アルミ合金ボルトを使用することによって、外力によるボルトの負荷が低くなるためです。 |
![]() |
![]() |
|
ダウンロード用PDFカタログ |
閲覧用テクニカルレポート |
![]() |
お問い合わせへのオンライン対応も可能です。 お問い合わせボタンからお気軽にお申し込みください。 |
製品名をクリックすると各製品の詳細ページが表示されます。 |
■高トルク用キャップ付インサートナット
|
第一工業株式会社
〒431-3112
静岡県浜松市東区大島町955-9
TEL 053-433-1111
FAX 053-433-1118