経営理念
顧客を大切にし、作る製品を大切にし、働く社員を大切にし企業活動を通じて地域社会に貢献する。
質の高い提案を行うことにより「顧客」すなわち「お客様」の期待を超える価値の創造をなし、「お客様」に心から喜んで頂くとともに、その信頼を勝ち取る。この事の実現にむけ、我々は、常に顧客二一ズに眼を凝らし、新しい技術開発につとめます。
より良い品質、より高い価値とサービスの提供・・・このような「製品」づくりを行うために、私達は、今一度、原点に立ち返り、基本に忠実でしかも巧みに時代の変革を取り入れてゆく姿勢を強化してゆきます。
お客様に満足していただける製品は、やりがいがあり、達成感のある職場で働く「社員」から生まれます。グローバル化、情報化といった変革の波が押し寄せる中、一人一人の社員が自らのスキルアップを図り、自己成長を実感できるような企業をめざします。
第81期 会社方針
品質で・コストで・機能で 魅力ある商品を提供し、グローバル競争を勝ち抜く
社長メッセージ
私共は、ネジ・学校家具・自動車部品という3事業を柱とし、それぞれが独立採算をとりながら拡大を続け、我が社の揺るぎない基盤を作り上げました。特にネジ、学校家具については自社ブランドも確立されており、これからますます成長が楽しみな事業です。しかしながら、これからの日本や世界における経済情勢の中では、急成長を遂げることは難しい状況となっております。特に製造業に関しては、新しい技術・製品の開発はもとより、より安定した会社力を持つことが求められているのです。
私共の原点は「ネジ」でございます。ネジづくりには、技術力だけではなく創造性や柔軟性など臨機応変で多彩な発想力も要求されます。そうして様々なニーズに応え、オリジナリティ溢れる製品を生み出してきました。そしてこの小さなネジが、第一工業に発展をもたらす大きな力となること、無限の可能性を秘めていることを、私たちは経験してきました。この経験を生かし、原点であるネジづくりに必要な技術力、発想力、そして最新技術への追求に加え、自動車部品の優れたプレス溶接技術、学校家具の人と環境に優しいモノづくりや幅広い交流など、それぞれの事業が培ってきた特性を融合していくことで新たな戦略が見えてくる。そうなれば、更なる分野に展開できる会社へと成長できると確信しております。
変化・改革を恐れていては前へ進むことはできません。常にアイディアを持ってチャレンジしていくことが、品質とお客様満足度の向上につながります。自社ブランドの製品力・技術力・開発力の追求にさらなる情熱を注ぎ、今この時代を生き抜く力を全社挙げて培ってまいります。そのために私も会社の代表として、現場仕込みの緻密さにグローバルな視野を融合し、我が社のさらなる成長のため、働く従業員のため、地域社会の発展のため、尽くしていく所存です。
第一工業株式会社 代表取締役社長 西野信昭

会社沿革
- 1946年5月
- 鈴木章司が浜松市元浜町にて機械工具・ネジ類の販売を営む。
- 1948年9月
- 資本金30万円にて第一工業株式会社に改組する。
- 1960年2月
- 浜松市曳馬町に鋲螺工場を建設。
- 1963年9月
- 現本社所在地に移転。
- 1965年1月
- 自動車部品の製造開始。
- 1965年12月
- スチール製学校用机・椅子の開発量産に入る。
- 1969年10月
- 富山県小矢部市に二輪部品工場を建設。
- 1969年11月
- 静岡県磐田郡豊岡村(現磐田市)にスチール製家具の専用工場を建設。
- 1970年〜1972年
- 東京・大阪・広島・福岡・名古屋に各支店・営業所を開設。
- 1974年9月
- 家具工場が日本工業規格JIS表示許可工場となる。
- 1979年5月
- 韓国SS(株)を韓国馬山に新設。
- 1982年2月
- OA周辺機器量産に入る。
- 1982年12月
- 本社工場を増築。
- 1987年1月
- 豊岡工場にプレス工場を建設。
- 1991年1月
- 鋲螺新平山工場を建設。
- 1999年1月
- ISO9002認証取得。鋲螺事業部(本社、新平山工場)。
- 2001年5月
- ISO9002認証取得。第一生産事業部(本社工場、豊岡工場)。
- 2002年10月
- ISO14001認証取得。第二生産事業部。
- 2004年12月
- 上海一第標準件有限公司を中国上海に設立。
- 2005年10月
- ISO9001認証取得。第二生産事業部。
- 2005年12月
- ISO14001認証取得。鋲螺事業部本社、新平山工場、管理本部。
- 2007年12月
- 豊岡工場に金型工場を建設。
- 2008年12月
- 第一商事(株)を吸収合併する。
- 2011年6月
- Daiichi N Horizon Autocomp PVT LTDをインド ハリヤナに設立。
- 2012年11月
- 新平山工場内に研究開発棟(R&Dセンター)を新設。
- 2018年12月
- 経済産業省より「地域未来牽引企業」に認定。

会社概要
- 社名
- 第一工業株式会社
- 代表者
- 代表取締役社長 西野 信昭
- 本社所在地
- 〒 〒431-3112
静岡県浜松市東区大島町955-9
→アクセス
TEL. 053-433-1111
FAX. 053-433-1118
- 設立
- 1946年5月
- 従業員数
- 550名
- 工場規模
- 本社 敷地:14,495m2/建物:10,437m2
豊岡工場 敷地:44,665m2/建物:23,150m2
新平山工場 敷地:11,178m2/建物:4,694m2
富山工場 敷地:7,903m2/建物:3,475m2
- 主な取引先(五十音順)
- 旭テック(株)、アマノ(株)、(株)イトーキ、(株)内田洋行、(株)エイチワン、(株)エクセディ、(株)エフ・シー・シー、(株)協豊製作所、倉敷化工(株)、光生アルミニューム工業(株)、ジヤトコ(株)、スズキ(株)、(株)スニック、(株)タチエス、ティ・エステック(株)、豊田通商(株)、ハスクバーナ・ゼノア(株)、浜名部品工業(株)、富士機工(株)、(株)ブリヂストン、ブリヂストンエラステック(株)、本田技研工業(株)、松本重工業(株)、丸栄工業(株)、丸五ゴム工業(株)、(株)メタルワン鉄鋼製品販売、ヤマハ発動機(株)、(株)ROKI、和興フィルタテクノロジー(株)
- 資本金
- 2億円
- 取引銀行
- (株)みずほ銀行 (株)静岡銀行 浜松磐田信用金庫